干物 さんま丸干し(秋刀魚・サンマ)


商品説明
品名 | 干物 さんま丸干し | ||||
---|---|---|---|---|---|
全長 / 重量目安 | 27cm前後 / 1本 約80g / 店頭価格 2本入 324円(税込) | ||||
ネット販売限定価格 | 2本入 315円(税込)
| ||||
コメント | 秋刀魚(さんま・サンマ)の中でも、脂の程よくのった魚を厳選。 シンプルに薄塩天日干の丸干し干物に仕上げることにより身が締まり 大根おろしを用意し、ほんの少しお醤油をかけても食べられるさんまの干物です。 |
商品知識
品 種 | 秋刀魚 さんま「サンマ科」 |
---|---|
地方名 | 三重(カド)宮津(サヨラ)長崎(セイラ)新潟(バンジョ) 和歌山(サイレ・サイラ)淡路(サエラ・サイラ)関西(サイラ) 広島・山口(マンサク)長崎(サザ) |
説 明 |
「さんま」は最大全長40cm程まで大きくなります。 体は 細長く、側扁しており背側は青黒く さんまは北アメリカ、千島列島に分布し、日本へは秋季産卵のため南下してきます。 一部は徳島辺りまで南下してきますが、ほとんどが千葉・相模湾沿岸に集まってきます。 南下直前のさんまが、脂がのり大変美味しいので千葉以北が主なサンマの漁場となり沼津港にも |